fc2ブログ
こどもの心を守ろう!!ブログ
こどもを責めないでください。 そのことをきちんと教わっていないのですから。 親を責めないでください。 誰よりも苦しんでいるのですから。 教育、子育てを応援するブログ。

プロフィール

千葉孝司

Author:千葉孝司
ピンクシャツデーとかち実行委員会
発起人代表
十勝ライフスキル教育研究会代表
著書
教師力ハンドブックシリーズ「不登校指導入門」明治図書2014
「いじめは絶対ゆるさない 現場での対応から予防まで」学事出版 2013
「先生と親に贈る いじめ・不登校解決のメッセージ」学事出版2007
共著
教師力シリーズ「THE説得~生徒指導編」「THE説得~学級指導編」明治図書2015
メディア出演 TBSニュース23 等



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



QRコード

QR



北海道新聞記事

140225_1802~02


いじめ反対 ピンク色で
寸劇やファッションショー 芽室 2月19日付北海道新聞夕刊

【芽室】ピンク色の服などを着て、いじめ反対の意思を示すイベント「ピンクシャツデーとかち2014」
が、JR芽室駅前めむろーどで開かれた。(岡田圭史)

 ピンクシャツデーは2007年、カナダで生まれた。ピンク色の服が理由でいじめられた中学生を守るた
め、周囲もピンク色の服を身につけたのがきっかけとされる。
 十勝では教師や父母らが実行委員会を立ち上げ、イベントは3回目。16日に行われ、帯広西陵中や
白樺高、通信制の星槎国際高校帯広キャンパスの生徒らが参加した。
 クマの転校生に戸惑いながらも次第に受け入れるクラスメートの友情を描いた寸劇「転校生クマ子」
で帯広西陵中の女子生徒たちが熱演。軽やかなダンスでも来場者を魅了した。
 ファッションショーでは、中高生らがピンク色のマフラーやバンダナなどをアクセントに、笑顔で個性豊
かなファッションで歩いた。企画した帯広西陵中の千葉孝司教諭は「イベントを通し、他人を思いやる大
切さが生徒や来場者にも伝わったのでは」と語った。

スポンサーサイト




イベント終了!

帯広市の隣、芽室町で行われた「ピンクシャツデーとかち2014」
あいにくの大雪のため当日来られなかった方もいらっしゃいましたが、
約150名の参加者で明るく楽しくイベントを開催することが出来ました。
詳細は
こちら
星槎帯広キャンパスブログの2月17日付け記事

他にも栗谷昌宏さんのFBブログ

マイズさんのFBブログ

くてくうのFB
等でも当日の様子が紹介されています。


ad4b56f7-s.jpg

140216_1357~04

6b267b7f-s.jpg
71b4e54b-s.jpg


ラジオ出演

2月16日にFM-JAGAに出演します。
以下番組HPより

十勝タイム16日「いじめ反対運動」千葉孝司さん(帯西陵中)

2月16日の十勝タイムは
いじめ反対運動「ピンクシャツデーとかち」を主宰されている
帯広西陵中学教諭の千葉孝司先生へのスペシャルインタビューです。

・いじめとは?
・ピンクシャツデーとかちとは?
・親として?
・今後の目標

などを伺いました。

2月16日は 午後1時からめむろーど(芽室駅前)で
イベント「ピンクシャツデーとかち」が開催されます。

イベントと番組で、いじめについて考えていただければと思います。


放送日時:2月16日(日) 19時~19時59分
インタビュアー 栗谷昌宏

ピンクシャツデーとかち2014

いじめ反対イベントピンクシャツデーとかち2014
を芽室町駅前プラザめむろーど、セミナーホールで
2月16日(日)13時から開催します。
マイズのライブ
ファッションショー
演劇「転校生クマ子」など
明るく楽しく愛あふれるイベントを目指しています。

写真は会場近くのスーパーで

140131_1731~01